

これまでの経歴と入社を決めた理由
1社目が大手ディーラー、2社目が不動産売買で投資用の物件を扱う営業職でした。不動産業界は自分に向いていないと感じ、元々経験がある車関係で転職しようとにしようと思いました。営業職をやりたいという気持ちがあったので新車か中古車か、という感じで迷っていましたね。当時ちょうどコロナ禍で新車が売れない時期だったこと、中古車市場が伸びていることから中古車業界を選びました。
クルマテラスの福岡南支店立ち上げにおける求人募集をみて「良い経験になる」と興味を持ちました。他の会社もたくさん見ていましたが、一からやれること、自分の力になるし何より面白そうだと思ったので入社を決めました。地元の福岡なら土地勘もあるし、なじみ深い場所でもありましたね。その後東京にきて営業に集中してもらえないかとお話をいただき、東京本社で営業をしています。
実際に働いて感じる前職との違い
ライフスタイルが大きく変わりました。ディーラーのときは朝から夜まで12時間以上会社にいる生活で土日ももちろんないですし、休みは月曜日だけだったので。不動産も同じですね。クルマテラスに入社してからはプライベートの時間が増えました。残業や休日出勤で時間の使い方を縛られることもないので、たくさん眠れるようになりました。
やりがいを感じるところ
やはりお客さまから「ありがとう」と言っていただけるのは嬉しいですね。ディーラー時代は「この車が欲しい」と言われれば購入してもらえる。クルマテラスには「この車が欲しい」と思っていても買えない方がご相談に来られます。お客さまと営業が協力をしながら車探しを進めていく必要があります。「お客さんにとって最高のものを探す」これがはまったときというか、様々なプロセスを経て「この車いいね」と言っていただけると嬉しいですし、やり切ったなと思うことができます。
待遇面においても、例えば1日6時間勤務だったり、頑張りがしっかりと還元されるインセンティブだったり、他社では考えられないほど良い待遇だと思います。元々稼ぎたいという目標があったので、額面を見たら達成感がある。あとは営業会社なのでお互いに切磋琢磨しながら働ける環境はいいなと思います。
これからどんな方に入社して欲しいか
経験者・未経験者は関係なく活躍できる会社なので、「気持ちが強い人」がいいと思います。もちろん最初は成績を残せない期間もあると思います。それに耐えて結果を出すには学びが必要。気持ちが強い人、且つ周りが見えている人がいいんじゃないかと思います。自分の世界に没頭しすぎると、周りの会話とかも聞けないと思うので。自分が入社したときは、もちろん質問もしていましたが、まだお客さまがいないときは先輩の会話をとにかく聞いていました。いいなと思う部分は盗んで自分の営業方法に取り入れていくことをずっと繰り返していました。